ASCII.jpデジタル用語辞典 「OLAP OLE」の解説 OLAP OLE Windowsのアプリケーション間の連携技術。特徴はリンクと埋め込み。たとえば、この技術を利用すると、表計算ソフトで作成したグラフをワープロソフトで作成した文書に貼り付けられる。これを埋め込みと呼ぶ。このとき、ワープロソフトに貼り付けたグラフは、表計算ソフトの機能を呼び出して表示されるため、ワープロソフトがグラフのデータ形式に対応している必要はない。また、表計算ソフトでデータを更新すると、ワープロソフト上のグラフも自動的に更新される。これをリンクと呼ぶ。OLEでは、他のソフトウェアの機能を呼び出すソフトウェアをコンテナと呼び、呼び出されるソフトウェアをサーバーと呼ぶ。サーバーのうち、単体では起動できず、ほかのソフトウェアから呼び出すことで機能するソフトウェアをOLEコントロールと呼ぶ。現在は、OLEの概念がActiveXに取り込まれており、OLEコントロールも、ActiveXコントロールと呼ばれるようになっている。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報