JICA(読み)じゃいか

ASCII.jpデジタル用語辞典 「JICA」の解説

JICA

JICAとは、発展登場国への技術協力、資金協力を主な業務とする外務省所轄の独立行政法人国際協力機構」のこと。特殊法人国際協力事業団前身であり、2003年、元国連難民高等弁務官の緒方貞子氏を理事長に据え、独立行政法人として発足した。現在、日本政府の無償資金援助の約6割程度はJICAの主導で行われている。JICA自身が開発援助を行なうというよりも、発展途上国が求めている欲求をくみ取って、日本の企業、団体に働きかけることによって、より適切な援助が行なえるようにするコーディネーターとしての事業が主である。青年海外協力隊派遣もJICAが行なっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

デジタル大辞泉 「JICA」の意味・読み・例文・類語

ジャイカ【JICA】[Japan International Cooperation Agency]

Japan International Cooperation Agency》国際協力機構。外務省所管の独立行政法人の一。政府の開発途上国に対する支援や技術協力業務、青年海外協力隊事業、開発資金援助などを行う。昭和49年(1974)に特殊法人国際協力事業団として発足、平成15年(2003)新理事長を民間から迎え、独立行政法人国際協力機構となる。平成20年(2008)10月、国際協力銀行JBIC)から円借款部門を引き継いだ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「JICA」の意味・読み・例文・類語

ジャイカ【JICA】

(Japan International Cooperation Agency の略) 独立行政法人国際協力機構(二〇〇三年までは国際協力事業団)の略称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

知恵蔵 「JICA」の解説

JICA

国際協力機構」のページをご覧ください。

JICA

国際協力機構」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「JICA」の意味・わかりやすい解説

JICA【ジャイカ】

国際協力機構

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「JICA」の意味・わかりやすい解説

JICA
ジェーアイシーエー

国際協力機構」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「JICA」の意味・わかりやすい解説

JICA
じゃいか

国際協力機構

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android