HCB(読み)エッチシービー(英語表記)HCB

デジタル大辞泉 「HCB」の意味・読み・例文・類語

エッチ‐シー‐ビー【HCB】[hexachlorobenzene]

hexachlorobenzene》⇒ヘキサクロロベンゼン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のHCBの言及

【クレジット・カード】より

… 日本では従来〈チケット販売〉など独自のクレジット・システムが存在していたが,クレジット・カード・システムは60年に日本交通公社と富士銀行がアメリカに本社をもつダイナース・クラブ・インターナショナル社と提携して設立した日本ダイナース・クラブによってスタートしたもので,アメリカからの輸入であるといえる。翌61年に日本信販と三和銀行の共同出資で日本クレジット・ビューロー(通称JCB)が設立され,67年には住友銀行系の住友クレジット・サービスと三菱銀行系のダイヤモンド・クレジット・サービス,68年には東海銀行系のミリオン・カード・サービスと北海道拓殖銀行系の北海道クレジット・ビューロー(現,HCB),69年には富士銀行,三井銀行ほか都銀6行によるユニオン・クレジットがつぎつぎと誕生して,70年代前半までに日本のクレジット・カード産業の基礎が固められていった。最近の動きとしては,クレジット・カードの国際化の潮流のなかで,アメリカの三大カードとの提携関係に基づいて,フランチャイジングによるクレジット・カードの系列化が進みつつある(図2)。…

【クレジット・カード】より

… 日本では従来〈チケット販売〉など独自のクレジット・システムが存在していたが,クレジット・カード・システムは60年に日本交通公社と富士銀行がアメリカに本社をもつダイナース・クラブ・インターナショナル社と提携して設立した日本ダイナース・クラブによってスタートしたもので,アメリカからの輸入であるといえる。翌61年に日本信販と三和銀行の共同出資で日本クレジット・ビューロー(通称JCB)が設立され,67年には住友銀行系の住友クレジット・サービスと三菱銀行系のダイヤモンド・クレジット・サービス,68年には東海銀行系のミリオン・カード・サービスと北海道拓殖銀行系の北海道クレジット・ビューロー(現,HCB),69年には富士銀行,三井銀行ほか都銀6行によるユニオン・クレジットがつぎつぎと誕生して,70年代前半までに日本のクレジット・カード産業の基礎が固められていった。最近の動きとしては,クレジット・カードの国際化の潮流のなかで,アメリカの三大カードとの提携関係に基づいて,フランチャイジングによるクレジット・カードの系列化が進みつつある(図2)。…

※「HCB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android