Google Goggles(読み)ぐーぐるごーぐるず//ぐーぐるごーぐる

知恵蔵 の解説

Google Goggles

イメージを認識するアプリケーション。スマートフォンやタブレットのカメラで撮影した画像、文字、バーコードQRコードなどを分析し、それらに関連する情報をウェブから検索する。
Google Gogglesを起動し、有名な建造物や美術作品、キャラクター、本、DVD、文字、ロゴマークなどの画像イメージを写せば、ウェブ上の情報と照合され、該当するページが表示される。例えば、有名な絵画作者が分からない場合に、その絵画の画像から作者を検索することができる。ちなみに、Google Gogglesには、世界三大美術館の一つ、米メトロポリタン美術館などの作品が登録されている。
文字情報は、OCR処理を経て、テキストデータに変換されるため、編集が可能。日本語はもちろん、英、仏、伊、独など50以上の言語に対応しているため、認識した文字を、好きな言語に翻訳することができる。
ちなみに、パズル数独」を解く機能も搭載している。なお、動物や家具、衣服などは、うまく認識されないことが多いという。Google Gogglesは、Android以外に、iOS4.0以上のiPhoneなどでも利用できる。

(横田一輝 ICTディレクター / 2012年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android