BSE(読み)ビーエスイー(英語表記)bovine spongiform encephalopathy

デジタル大辞泉 「BSE」の意味・読み・例文・類語

ビー‐エス‐イー【BSE】[bovine spongiform encephalopathy]

bovine spongiform encephalopathy》⇒うし海綿状脳症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「BSE」の解説

BSE

牛海綿状脳症の牛。BSEは従来、狂牛病(mad cow disease)と呼ばれることが多かった牛の病気で、プリオン(たんぱく質一種)の感染で脳障害を引き起こし致死率は極めて高い。感染から発症までの潜伏期が長く、牛で5年以上、人で十数年と推測される。最初は羊やヤギで発見。BSE発症の家畜から製造された飼料(肉骨粉)が感染ルート。BSE牛の発生数は、イギリスで圧倒的に多い(公称約20万頭、ピークは1992年)。日本では2001年9月に初めて発生して以来33頭(2007年7月現在)が報告されている。1996年、すべての肉骨粉が使用を禁止され発生が激減している。食肉製造過程で、感染度の高い危険部位(脳、脊髄、回腸)は除去。日本では感染の有無を全頭検査。輸入牛に関して、生後20カ月以下の牛では発症の確率が極めて低いとされ、検査は省略されている。2006年1月米国産牛に、特定危険部位の背骨混入が発覚し輸入が全面禁止に。米国政府と日本の食肉チェーン店の強い要請を受けて、日米政府間で折衝し大筋合意、政府は7月に輸入の再開を認めたが、国民の大多数は慎重な対応を求めている。06年10月から、牛肉加工品に牛肉の原産地表示が義務付けられた。

(的場輝佳 関西福祉科学大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

化学辞典 第2版 「BSE」の解説

BSE
ビーエスイー

bovine spongiform encephalopathy(牛海綿状脳症)の略称.狂牛病(mad cow disease)ともいう.感染性のウシの病気で,1986年にイギリスではじめて報告された.BSEに感染したウシは脳が海綿状におかされ,中枢神経の障害に伴い,行動異常,感覚異常,転倒起立不能となり死亡する.プリオンとよばれる特殊なタンパク質が感染原因で,ヒトにも感染することが明らかになり,ヨーロッパを中心に世界各国で社会問題となっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「BSE」の意味・わかりやすい解説

BSE
びーえすいー

bovine spongiform encephalopathyの略称。牛海綿状脳症と訳される。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「BSE」の意味・わかりやすい解説

BSE【ビーエスイー】

狂牛病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

内科学 第10版 「BSE」の解説

BSE

bovine spongiform encephalopathy,ウシ海綿状脳症(狂牛病)

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

栄養・生化学辞典 「BSE」の解説

BSE

 →ウシ海綿状脳症

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「BSE」の意味・わかりやすい解説

BSE
ビーエスイー

ウシ海綿状脳症」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android