ARP(読み)あーぷ、えーあーるぴー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ARP」の解説

ARP

Address Resolution ProtocolのIPアドレスからMACアドレスを知るためのプロトコルTCP/IPの通信においては、IPアドレスとともに通信相手のネットワークインターフェイスに割り振られている物理アドレス(MACアドレス)を知る必要がある。ARPは、セグメント内の全ホストに対してブロードキャストを行ない、対応するホストからのみ返答を得る。これによって、宛先となるホストのMACアドレスを割り出せる仕組みだ。なお、返答されたMACアドレスは送信元のノードに一定時間キャッシュとして登録される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android