AIBO(読み)あいぼ(英語表記)AIBO

知恵蔵mini 「AIBO」の解説

AIBO

ソニーが1999年から2006年にかけて生産・販売していた世界初の家庭用エンターテインメント・ロボット。人とコミュニケーションすることにより学習し、成長する自律型ロボットである。17年の発売期間の間、6世代11機種が開発・販売された。聴覚視覚触覚となるセンサーを備え、生きているペットのように動く。また、内蔵ソフトウエアプログラムによって、人間からみるとあたかも感情に似た起伏を持つこと、学習能力があることが主な特徴。また、メモリースティックを介して追加プログラムの導入が可能である。初代は日米合わせて5000体の限定受注販売し、日本では20分で完売となり話題となった。

(2014-7-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「AIBO」の解説

AIBO

ソニーが1999年に発売した犬型のロボット玩具。家庭用エンターテインメント・ロボットの草分け的存在。人間とコミュニケーションをとることにより動作パターンが増えるなど、学習能力をもち、生きたペットのような反応を楽しめることから、多くユーザーが愛玩した。2006年に製造終了。その後も愛好家のニーズは根強く、撤退から約10年となる2017年、後継機となるaiboが発売された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「AIBO」の解説

AIBO

ソニーが「人とロボットの共存」をめざして開発したエンターテインメントロボット。AI人工知能)、Eye(目)、Robot(ロボット)を組み合わせた造語と、日本語の「相棒」の両方の意味を込めて名付けられた。2005年10月に発表されたAIBO(ERS-7M3)は、コミュニケーション機能が向上し、言葉を話したり、AIBOが写真を撮影して日記を付けたりできる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android