9電力体制(読み)きゅうでんりょくたいせい

世界大百科事典(旧版)内の9電力体制の言及

【電気事業】より

…46年から50年代初頭には送電制限が繰り返されたが,それは電力国家管理の限界を物語るものであった。内的な崩壊要因を抱えた電力国家管理体制は,GHQがその解体を意図していたことが決め手となって,51年には地域独占に基づく発・送・配電を統合した,北海道電力,東北電力,東京電力,中部電力,北陸電力,関西電力,中国電力,四国電力,九州電力による9電力体制へと再編されたのである。【橋本 寿朗】
[電力再編成と9電力体制]
 9電力体制は,翌1952年に政府出資の特殊法人電源開発会社の設立によって補完されることになった。…

※「9電力体制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android