64ビット対応(読み)ろくじゅうよんビットたいおう

パソコンで困ったときに開く本 「64ビット対応」の解説

64ビット対応

 あるソフトが、64ビット版のOSで動作すること、あるいは、OSが64ビット版であることを指します。ここでいう64ビットとは、データを処理するときに64ビット単位で計算できるということです。従来の32ビット版のOSやソフトと比較し、扱うデータ量が大きな学術計算、高画質の映像や高音質の音楽データの処理などが高速化されます。また、64ビット版OSでは、管理できるメモリーの最大容量が増え、パソコンのメモリーを従来より増やせるなどのメリットがあります。ソフトが「64ビット対応」という場合は、32ビット版OSでは32ビット単位、64ビット版OSでは64ビット単位でデータを扱えます。特に「64ビット」と表記のないソフトは、基本的に32ビット版OSでも動作しますが、64ビット専用ソフトは32ビット版OSでは使えません。ウィンドウズの通常版は32ビット版ですが、ウィンドウズ7では、64ビット版が搭載されているパソコンも多いです。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android