3D(読み)スリーディー

デジタル大辞泉 「3D」の意味・読み・例文・類語

スリー‐ディー【3D】[dangerous, dull, dirty]

dangerous, dull, dirty》危険・退屈・汚いといった、人の嫌がる仕事。主に、過酷な環境での作業や単純作業などを行うロボットや無人化システムの開発において用いられる語。

スリー‐ディー【3D】[three dimensions]

three dimensions》⇒スリーディメンション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「3D」の意味・わかりやすい解説

3D【スリーディ】

3DのDはDimension(ディメンション次元)で〈三次元(立体)〉を意味する。人間の目は左右間隔があるので左目と右目とで見ているものが少し異なる。左右の目を通した2つの映像を,脳で重ね合わせることによってモノや景観を立体的に見ている。この原理を映画やテレビの映像に応用したもの。左右の目に別々の映像を見せる方法といえる。かつては赤と青のフィルムのついた眼鏡を利用して一方は青を,もう一方は赤の映像を見ることで3Dを作り出していたが,色眼鏡を通して見ることで不自然な色に見えることもあった。近年では左右に別々の性質の光だけを通す偏光フィルターをつけた眼鏡をかけて見る方式主流。左,右用の映像を瞬時に切り替えスクリーンに映写する方法もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「3D」の解説

3D

3-dimensionの略。3D機能を備えたグラフィックソフトウェアでは縦、横、奥行きの3次元(立体)の形状データをもっていて、2次元の画面上で自由に角度(アングル)を変えたり遠近感(パースペクティブ)を付けることができる。3次元の形状データを作ることをモデリングといい、形状データから表示画像を計算することをレンダリングという。またレンダリングに際して面に陰影を付けて立体感を表現することをシェーディングという。3D機能をもつソフトウェアは一般にグラフィックソフトウェアだが、表計算ソフトでも3次元グラフを使えるものが多い。System 7.5.2からは、OSレベルでQuickDraw 3Dという3D機能が提供されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android