1812年序曲(読み)せんはっぴゃくじゅうにねんじょきょく

百科事典マイペディア 「1812年序曲」の意味・わかりやすい解説

1812年序曲【せんはっぴゃくじゅうにねんじょきょく】

チャイコフスキー管弦楽曲(祝典序曲)。モスクワでの博覧会開会式のために委嘱された作品で,1880年に作曲され1882年初演。1812年モスクワに侵攻したナポレオン軍とロシア軍の戦いを描いたもので,フランス国歌《ラ・マルセイエーズ》およびロシア民謡やロシア正教コラールが効果的に用いられている。→チューブ・ベルナポレオン[1世]
→関連項目序曲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android