精選版 日本国語大辞典 「鼓動」の意味・読み・例文・類語
こ‐どう【鼓動】
〘名〙
① 太鼓の響き。〔色葉字類抄(1177‐81)〕〔白居易‐早朝詩〕
② ふるえ動くこと。また、大きな音を立てること。どよめくこと。
※蕉堅藁(1403)寧一菴。住姑蘇崇福。江湖疏「豊城剣気、射二斗牛之光芒一。陶壁梭精、乗二風雷之鼓動一」 〔論衡‐是応〕
③ (━する) ふるわし動かすこと。鼓舞。
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一一「一時はこれが為に鼓動(〈注〉キヲヒキタテル)せらると雖も」
④ (━する) 心臓が収縮運動によって律動的にどきどきと動いて胸に響きを伝えること。また、その響き。動悸(どうき)。
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一「心臓は早鐘を撞鳴らす様に皷動する」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報