黒穂病(トウモロコシ)

飼料作物病害図鑑 「黒穂病(トウモロコシ)」の解説

黒穂病(トウモロコシ)

植物体の奇形を伴う糸状菌病。梅雨明け頃から、外部白色で中に黒い粉のつまったゴール(肥大組織)を形成し、葉、節、穂に発生する。ゴールは成熟すると表面が破れ、中の黒い粉(黒穂胞子)を飛散してまん延する。黒穂胞子は厚膜胞子でもあり、地面に落ちて翌年の伝染源となり、地中で5年位は生きているとされる。病原菌には多数のレースおよびバイオタイプがあるとされるが、日本では未確認である。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android