黒島(鹿児島県)(読み)くろしま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黒島(鹿児島県)」の意味・わかりやすい解説

黒島(鹿児島県)
くろしま

鹿児島県枕崎(まくらざき)市の南西洋上約60キロメートルの東シナ海にある島。北緯30度50分、東経129度55分付近。鹿児島郡三島村(みしまむら)に属する。周囲15.2キロメートル、面積15.37平方キロメートルで最高点は櫓岳(やぐらだけ)の622メートル。全島が第三紀の安山岩よりなり、海岸部は30メートル以上の断崖(だんがい)で囲まれ、平地はほとんどない。西端と東端付近に、それぞれ片泊(かたどまり)と大里の小集落がある。島にはみるべき産業はなく、山の斜面での肉牛飼育やサツマイモサトイモの零細な栽培、主婦の紬(つむぎ)織や港湾・道路工事の労務賃金で生計をたてる。先史時代の土器石器が出土する遺跡があり、民俗学的にも興味深い。鹿児島港から竹島、硫黄島(いおうじま)を経由して寄港する村営定期船の便がある。人口190(2009)。

[塚田公彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android