黄楊(読み)ツゲ

デジタル大辞泉 「黄楊」の意味・読み・例文・類語

つげ【黄楊/柘植】

ツゲ科の常緑低木。関東以西の山地自生。葉は対生で密につき楕円形で小さく堅い。春、淡黄色小花が群生する。材は緻密ちみつで堅くくし・印材や将棋の駒などに用いられる。ほんつげ。朝熊あさまつげ。 花=春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黄楊」の意味・読み・例文・類語

つげ【黄楊】

〘名〙
ツゲ科の常緑小高木。本州中部以西・四国・九州の暖地の山中に生える。石灰岩、蛇紋岩地帯に多い。高さ約三メートル。樹皮は灰白色または淡褐色。若枝は四角柱状。葉は長さ一~二・五センチメートルの倒卵形で対生。春、葉腋に淡黄緑色の雄花が数個群がってつき、その中央に一個の雌花がある。花は花弁がなく四個の萼片がある。果実は長さ約一センチメートルの広楕円形で頂端に三本の柱頭が角状に残り、熟すと三裂する。葉が密にしげって美しいので庭木生垣とされ、材は緻密で狂いが少なく印材・定規・櫛(くし)・将棋の駒・そろばん球などに用いる。漢名、黄楊。あさまつげ。ほんつげ。つげのき。
西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780)「大唐楽器一具 〈略〉黄楊撥一枚」
植物いぬつげ(犬黄楊)」の異名。〔物品識名(1809)〕
③ 江戸時代、江戸深川の岡場所で、遊女身の回りの装飾品や髪飾りなどがさびしいことをいう。
洒落本古契三娼(1787)「しかけやなにかのさみしいことを黄楊(ツゲ)だのといいやす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「黄楊」の解説

黄楊 (ツゲ)

学名Buxus microphylla var.japonica
植物。ツゲ科の常緑低木・小高木,園芸植物,薬用植物

黄楊 (ツゲ)

植物。犬黄楊の別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「黄楊」の読み・字形・画数・意味

【黄楊】こうよう

つげ。

字通「黄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android