普及版 字通 「黄(漢字)」の読み・字形・画数・意味
黄
常用漢字 11画
(旧字)
人名用漢字 12画
[字訓] き
[説文解字]


[甲骨文]


[金文]




[その他]


[字形] 象形
卜文の字形は火矢の形かと思われ、金文の字形は佩玉の形にみえる。いずれも







[訓義]
1. き、きいろ。
2. きばむ、色が衰える。
3. 火のいろ、黄金、黄玉。
4. 老人。また、幼児。
5. 黄帝、中央。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕





[部首]
〔説文〕にその部に黄色に関する五字を属し、〔玉

[声系]
〔説文〕に









[語系]




[熟語]
黄

















[下接語]







出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報