麻生 太吉(読み)アソウ タキチ

20世紀日本人名事典 「麻生 太吉」の解説

麻生 太吉
アソウ タキチ

明治〜昭和期の実業家,政治家 九州水力電気社長;麻生商店社長。 石炭王。



生年
安政4年7月7日(1857年)

没年
昭和8(1933)年12月8日

出生地
筑前国(福岡県)

別名
幼名=鶴次郎

経歴
若くして立岩村戸長などに推され、明治5年父賀郎と共に石炭採堀に従事。13年炭坑事業を始め、17年鯰田炭坑を経営、麻生商店を創設、忠隈坑、木洞坑も増設し社長に就任。しかし恐慌と災害、資本不足で炭坑を売却、独自の販売機関を設けて苦境を乗り切り、石炭王と呼ばれ、石炭鉱業連盟会長に推された。また41年には嘉穂電燈会社、九州水力電気を創設し社長となり、九州財界に重きをなした。32年には衆院議員に当選、44年と大正7年貴院議員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「麻生 太吉」の解説

麻生 太吉 (あそう たきち)

生年月日:1858年7月7日
明治時代-昭和時代の実業家;政治家。九州水力電気社長;衆議院議員
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android