麻布宮村代地町(読み)あざぶみやむらだいちまち

日本歴史地名大系 「麻布宮村代地町」の解説

麻布宮村代地町
あざぶみやむらだいちまち

[現在地名]渋谷区広尾ひろお五丁目

渋谷川左岸低地にある年貢町屋。片側町で、二区画は隣接して四区画に分れている。東は因幡鳥取新田藩松平(池田)家下屋敷、西は渋谷広尾町・祥雲しよううん寺、南は下豊沢しもとよさわ村のうち医師岡本玄冶抱屋敷。元地の麻布宮村町(現港区)は寛文二年(一六六二)に芝増上寺住職の隠居屋敷ができて各地に代地を受け、同八年新地奉行が初めて家作改、のち元禄一一年(一六九八)本村の南で堀の用地三ヵ所が代地となり、また同一五年に堀用地が堀端で二ヵ所、本村の道の用地が一ヵ所、これらが代地としていずれも宮村代地町となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android