麻(漢字)

普及版 字通 「麻(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 11画

(旧字)
11画

[字音]
[字訓] あさ・もふく

[説文解字]
[金文]

[字形] 会意
旧字はに作り、广(げん)+(はい)。〔説文〕七下に「と同じ。人の治むるなり。屋下に在り。广に從ひ、に從ふ」とし、屋下にを治むる意とする。〔伝〕には文首に「(あさ)なり」とあり、(し)字条七下に「なり」とあるのと互訓。广は宮の象。神事に用いる意を示すものであろう。わが国の白香(しらか)の類にあたる。禦祀を示す(御)の初文は、卜文では幺(よう)に従い、幺は麻たばを拗(ね)じた形。喪礼にも多く麻を用いた。唐代には、麻紙を詔勅に用いた。

[訓義]
1. あさ、あさいと、お、あさぬの。
2. 喪服喪章
3. 麻の紙、詔勅。
4. ごま。
5. 痲(ま)と通じ、しびれる。

[古辞書の訓]
和名抄 乎(を)、一に阿佐(あさ)と云ふ 〔名義抄 ヲ・アサ

[部首]
〔説文〕〔玉〕に麾など十三字を属するが、麾のほかはほとんど用例のない字である。

[声系]
〔説文〕に声として糜・靡・(摩)・縻など八字を収める。みなの披靡する意を承ける字である。

[語系]
mea、靡miaiは声近く、麻の乱れ靡くことを靡という。(磨)muaiは捫munと声義の通ずる語である。

[熟語]
麻鞋・麻案・麻衣麻烟・麻・麻・麻・麻・麻姑麻衰麻索・麻・麻紙麻子・麻糸・麻脂麻実・麻・麻蒸・麻縄麻疹・麻仁・麻制・麻茶・麻麻紵麻田・麻麻煩麻痺・麻風麻沸・麻弁麻冕・麻履
[下接語]
亜麻麻・胡麻・黄麻・山麻・子麻・糸麻・紙麻・脂麻・麻・詔麻・制麻・績麻麻・桑麻・叢麻・大麻・治麻・麻・紵麻・長麻・鈍麻・白麻・披麻・布麻・牡麻・油麻・乱麻

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android