麦みそ(読み)むぎみそ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「麦みそ」の意味・わかりやすい解説

麦みそ
むぎみそ

大麦または裸麦の麹(こうじ)に、大豆食塩をあわせて醸造したみそ田舎(いなか)みそともいう。麦みそは、麹の使用量、食塩含量などにより、辛みそ、甘みそに大別される。辛みそは関東地方に、甘みそは九州四国地方に多い。

河野友美・山口米子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の麦みその言及

【みそ(味噌)】より


[種類]
 普通みそと加工みそに大別され,一般にみそという場合は前者を指す。みそは原料によって,米みそ,麦みそおよび豆みそに分ける。原料は,米みそが米,大豆および食塩,麦みそが麦(大麦か裸麦),大豆および食塩,豆みそは大豆と食塩であるが,種こうじを少量の香煎(こうせん)にまぜて使うことがある。…

※「麦みそ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android