鶴田 錦史(読み)ツルタ キンシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「鶴田 錦史」の解説

鶴田 錦史
ツルタ キンシ


職業
薩摩琵琶奏者

肩書
鶴派家元,鶴翔会主宰

生年月日
明治44年 8月15日

出生地
北海道 滝川市

学歴
上田高女〔昭和2年〕中退

経歴
大正7年上京、小峰元水に入門。優美繊細な技巧が特徴の薩摩琵琶錦心流で、無声映画時代は映画の伴奏としても活躍。昭和39年映画「怪談」で「壇ノ浦」を自作自演し一躍有名に。この時、音楽担当の武満徹と出会い、42年以降、尺八の横山勝也らと海外演奏、国際的評価を受ける。世界各国で「ノヴェンバー・ステップス」「エクリプス」の演奏は100回を超える。琵琶界の第一人者であると同時に、超進歩的アーチストとして知られる。

受賞
芸術選奨文部大臣賞〔昭和46年〕 レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和55年〕,勲四等瑞宝章〔昭和57年〕,フランス芸術文化勲章コマンドール章〔昭和61年〕 モービル音楽賞(第9回)〔昭和54年〕,レコード・アカデミー賞〔平成3年〕

没年月日
平成7年 4月4日 (1995年)

伝記
ぜんぶ芸のはなし―名人上手十八話 織田 紘二,中嶋 典夫 編著(発行元 淡交社 ’05発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「鶴田 錦史」の解説

鶴田 錦史
ツルタ キンシ

昭和・平成期の薩摩琵琶奏者 鶴派家元;鶴翔会主宰。



生年
明治44(1911)年8月15日

没年
平成7(1995)年4月4日

出生地
北海道滝川市

学歴〔年〕
上田高女〔昭和2年〕中退

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞〔昭和46年〕,モービル音楽賞(第9回)〔昭和54年〕,レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和55年〕,勲四等瑞宝章〔昭和57年〕,フランス芸術文化勲章コマンドール章〔昭和61年〕,レコード・アカデミー賞〔平成3年〕

経歴
大正7年上京、小峰元水に入門。優美繊細な技巧が特徴の薩摩琵琶錦心流で、無声映画時代は映画の伴奏としても活躍。昭和39年映画「怪談」で「壇ノ浦」を自作自演し一躍有名に。この時、音楽担当の武満徹と出会い、42年以降、尺八の横山勝也らと海外演奏、国際的評価を受ける。世界各国で「ノヴェンバー・ステップス」「エクリプス」の演奏は100回を超える。琵琶界の第一人者であると同時に、超進歩的アーチストとして知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「鶴田 錦史」の解説

鶴田 錦史 (つるた きんし)

生年月日:1911年8月15日
昭和時代;平成時代の薩摩琵琶奏者
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android