(読み)かもる

精選版 日本国語大辞典 「鴨」の意味・読み・例文・類語

かも・る【鴨】

〘他ラ四〙 (「かも(鴨)②」を動詞化した語) 相手をうまく利用して利益をせしめる。勝負ごと、あるいは詐欺などで相手を食いものにする。
大道無門(1926)〈里見弴〉白緑紅「素的な美人かなんかで、一人でここに来てゐて、麻雀がしたくってたまらない、なんてのがゐないかなア。〈略〉それなら、少しくらいかもられたって」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鴨」の意味・読み・例文・類語

かも【×鴨/×鳧】

カモ目カモ科の鳥のうち、ガンハクチョウ類以外の総称。中・小形の水鳥。先の丸い平らなくちばしをもち、指に水かきがある。一般に雄の羽色は派手で、雌は褐色。日本には秋に渡ってきてつがいをつくり、春に北方の繁殖地に戻るものが多い。マガモコガモオナガガモ留鳥カルガモなどは水面で餌をとり、キンクロハジロなどは潜って餌をとる。かもどり。あしがも。 冬》「海くれて―の声ほのかに白し/芭蕉
利用しやすい相手。負かしやすい相手。「いい―にされる」
[類語]真鴨軽鴨夏鴨小鴨鴛鴦おしどり鵞鳥家鴨あひる合鴨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鴨」の解説

鴨 (カモ)

動物。カモ科に属する鳥の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android