鰺刺(読み)あじさし

精選版 日本国語大辞典 「鰺刺」の意味・読み・例文・類語

あじ‐さし あぢ‥【鰺刺】

〘名〙
カモメ科の鳥のうちで比較的小形で魚を主食とするものの総称。約四〇種が全世界に分布するが熱帯地方に最も多い。日本でふつうに見られるのはコアジサシアジサシの二種。〔博物図教授法(1876‐77)〕
カモメ科の鳥。カモメより小形で全長約三五センチメートル。全体に白く、背がやや青灰色をおび、頭とくちばし黒色太平洋に広く分布。北方で繁殖し、日本には春と秋に訪れる旅鳥で、内湾とくに大阪湾以西で多く見られる。数百の群れをなして飛び、海上小魚を細長いくちばしですばやく捕えて食べる。《季・夏》〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鰺刺」の意味・読み・例文・類語

あじ‐さし〔あぢ‐〕【×鰺刺】

カモメ科アジサシ属の鳥の総称。カモメに比べて体が細い。群れで生活し、水中に突入して魚を捕らえる。アジサシ・コアジサシキョクアジサシなど。 夏》「―のったるはしのあやまたず/秋桜子
アジサシ属の鳥の一種。全長約35センチ。頭が黒く、上面は灰色。日本では旅鳥として春・秋に海岸でみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鰺刺」の解説

鰺刺 (アジサシ)

学名Sterna hirundo
動物。カモメ科の渡り鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android