高須藩(読み)たかすはん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高須藩」の意味・わかりやすい解説

高須藩
たかすはん

美濃(みの)国石津(いしづ)郡高須岐阜県海津(かいづ)市)に置かれた親藩小藩尾張(おわり)藩の支藩関ヶ原の戦い後、外様(とざま)の徳永、譜代(ふだい)の小笠原(おがさわら)氏が一時領したが、1700年(元禄13)徳川光友(みつとも)の男で信濃(しなの)高取領主松平義行(まつだいらよしゆき)が入封、以後、義孝(よしたか)、義淳(よしあつ)、義敏(よしとし)、義柄(よしえ)、義裕(よしひろ)、勝当(かつまさ)、義居(よしすえ)、義和(よしより)、義建(よしたつ)、義比(よしちか)、義端(よしまさ)、義勇(よしたけ)と続いた。四谷(よつや)(高須)家という。領高は美濃石津、海西(かいさい)、信濃伊那郡のうち3万石。1869年(明治2)版籍奉還、翌年宗藩に併合領分に山地、低湿地が多く収穫が乏しいうえ、御三家分家の格式を維持せねばならず、藩庫は窮迫しがちであった。そのため、独立の藩でありながら、尾張藩から米金の援助や要職藩士の出向を受けた。また、領内の治水工事も本藩に頼った。

[林 董一]

『『岐阜県史 通史編近世 上』(1965・岐阜県)』『『海津町史』(1969~72・海津町)』『林董一著『将軍の座』(1967・新人物往来社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

藩名・旧国名がわかる事典 「高須藩」の解説

たかすはん【高須藩】

江戸時代美濃(みの)国石津(いしづ)郡高須(現、岐阜県海津(かいづ)市)に藩庁をおいた、初め外様(とざま)藩、のち尾張藩の支藩。藩校は日新堂。1600年(慶長(けいちょう)5)の関ヶ原の戦いのあと、外様の徳永寿昌(とくながながまさ)・昌重(まさしげ)、小笠原貞信(さだのぶ)が入封(にゅうほう)した。天領を経て、1700年(元禄13)に、尾張藩の2代藩主徳川光友(みつとも)の次男松平義行(よしゆき)が3万石で入封して再立藩、これ以後、高須藩の所領(美濃国の石津・海西(かいさい)両郡内と信濃(しなの)国伊那郡内)は尾張徳川家の御連枝(ごれんし)である松平氏の所領となった。高須藩は宗家の尾張藩から支援を受ける一方、宗家で嗣子(しし)が絶えたとき藩主を出すなど、支藩として機能した。明治維新まで14代続き、10代義建(よしたつ)の子のなかから、会津藩主松平容保(かたもり)、桑名藩主松平定敬(さだあき)など、幕末に活躍した藩主が出ている。1870年(明治3)、尾張藩に併合され廃藩となった。

出典 講談社藩名・旧国名がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高須藩」の意味・わかりやすい解説

高須藩
たかすはん

江戸時代,美濃国 (岐阜県) 高須地方を領有していた小藩。徳永氏5万 700石,のち5万 3700石,寛永 17 (1640) 年以降小笠原氏2万 2700石,元禄 13 (1700) 年以降松平 (尾張) 氏3万石で廃藩置県にいたった。松平氏は家門,江戸城大広間詰。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「高須藩」の解説

高須藩

美濃国、高須(現:岐阜県海津市)を本拠地とした藩。関ヶ原の戦い後、柴田勝家の家臣、徳永寿昌が5万石で入封。のち、一時幕府直轄領となったが、尾張藩主・徳川光友の次男、松平義行が3万石で入封して再立藩。以後、尾張支藩として明治まで続いた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の高須藩の言及

【尾張藩】より

…藩高は1619年(元和5)に確定した61万9500石。支藩に光友の子松平義行を祖とする美濃高須藩がある。藩領は尾張全域をはじめ,美濃国武儀・加茂・可児・恵那・土岐・各務・山県・羽栗・中島・本巣・安八・石津・不破・多芸・大野・方県・厚見・池田郡,三河国(愛知県)加茂郡,近江国蒲生郡,摂津国武庫郡の一部と信濃国筑摩郡木曾。…

【海津[町]】より

…北隣の平田町とともに高須輪中を形成し,全町が標高1m前後の低地からなり,近年は0m以下の地域が増大している。中心集落の高須は,近世は高須藩の城下町で,本町,東町などの町が形成され,六斎市も開かれていた。1700年(元禄13)尾張藩の支藩となり,松平氏が3万石を領した。…

※「高須藩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android