高木 壬太郎(読み)タカギ ミズタロウ

20世紀日本人名事典 「高木 壬太郎」の解説

高木 壬太郎
タカギ ミズタロウ

明治・大正期の神学者,牧師,教育者 青山学院神学部教授・院長



生年
元治1年5月20日(1864年)

没年
大正10(1921)年1月27日

出生地
遠江国榛原(静岡県榛原郡長尾)

学歴〔年〕
静岡県師範学校〔明治14年〕卒,東洋英和学校神学部〔明治26年〕

経歴
師範卒業後、高等小学校校長などを歴任。明治19年静岡メソジスト教会で洗礼を受ける。28年カナダ・トロント市のビクトリア大学で神学を学び、帰国後、築地麻布駒込本郷の各教会の牧師となり、34年メソジスト派機関誌「護教」主筆として同誌を主宰。37年青山学院神学部教授に就任、大正2年青山学院院長となる。5年がかりで完成した「基督教大辞典」(明治44年)は明治キリスト教界における最大の遺産の一つといわれる。他の著書に「ウェスレー伝」「基督教安心論」「生活と宗教」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高木 壬太郎」の解説

高木 壬太郎 (たかぎ みずたろう)

生年月日:1864年5月20日
明治時代;大正時代の神学者;牧師。青山学院院長
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android