骨盤結合織炎(読み)こつばんけつごうしきえん(英語表記)parametritis

改訂新版 世界大百科事典 「骨盤結合織炎」の意味・わかりやすい解説

骨盤結合織炎 (こつばんけつごうしきえん)
parametritis

女性にみられる感染症で,骨盤壁と骨盤底筋膜,骨盤腹膜の間で,子宮,膀胱直腸の周囲間隙を埋める結合組織の蜂巣炎。骨盤結合組織炎ともいう。ここには子宮からのリンパ管が豊富に分布し,これを介して菌が侵入することがおもな原因であるが,菌が頸管裂傷から直接達することもある。したがって分娩時の軟産道損傷から発病する場合のほか,人工妊娠中絶後の感染や,避妊器具などの子宮内操作も誘因となる。発病は比較的緩慢で,軽症の場合は目だった症状を欠く。重症の場合の多くは産褥(さんじよく)骨盤結合織炎で,産褥5~6日ころ悪寒・戦慄(せんりつ)をもって発熱し,39℃以上の弛張熱(日内変動が1℃以上ある発熱)を伴う。白血球増多のほか,子宮の側方下肢に放散する疼痛がある。診断は,分娩あるいは子宮内操作の有無と上記症状により比較的容易である。双合診,直腸診では子宮頸部と骨盤壁の間に境界不鮮明な圧痛性の抵抗を触れることができ,膿瘍化すると波動を認める。治療は,安静と強力な抗生物質の服用であるが,膿瘍が限局化すれば切開して排膿する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android