香西照雄(読み)こうざい てるお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香西照雄」の解説

香西照雄 こうざい-てるお

1917-1987 昭和時代の俳人
大正6年10月30日生まれ。竹下しづの女に師事し,東大ホトトギス会で中村草田男を知って終生の師とする。昭和21年「万緑」創刊に参加し,のち編集を担当。34年現代俳句協会賞。昭和62年6月25日死去。69歳。香川県出身。東京帝大卒。句集に「対話」,著作に「中村草田男」など。
格言など】俳句の伝統的な特質を十全に生かしつつ思想結晶をめざすべし(信条)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android