香東川(読み)こうとうがわ

日本歴史地名大系 「香東川」の解説

香東川
こうとうがわ

コウト、コウドともよんだ。二級河川。全長三二・九八九キロ、流域面積一一九・六平方キロ、支流を含む延長七六キロ。讃岐山脈高仙こうせん山系の木田きた三木みき奥山おくやまに源を発し、どうだいら川・小蓑こみの川を合せて西流し、香川郡塩江しおのえ町に入り安原上落合やすはらかみおちあいかば川、同東塩江で小出こいで川・内場ないば川・北井谷きたいだに川を合せて北流し、安原下では西谷にしたに川、同郡香川町鮎滝あゆたきでは浦山うらやま川が合流する。下流は緩やかに傾斜した扇状地性の高松平野の西部を天井川となって、香川郡香南こうなん町から高松市南部の川部かわなべ町・円座えんざ町を経て同市西部の檀紙だんし町・飯田いいだ町・鶴市つるいち町を流下し、郷東ごうとう町に至り瀬戸内海に注ぐ。

「南海通記」に「風土記を定めらるるとき(中略)、水清く西山に花木あり西風に匂来つて此の河水に薫ずる故香川と云ふ」とあり、寛政三年(一七九一)の「大野録」には「香河郡の号のはじめは、清和天皇の御宇貞観元年の冬、綾の松山なる青峯に香木あり。その異香東の河をわたりて侍りければ、比河を香渡川といひ又香河と号して、つゐに河の東西の郡名とす」とある。「玉藻集」に「その川筋は香川郡安原之内、松尾、別子、樺川、塩江、川東より郷東へ流れる」とあり、現在の高松市飯田町・鶴市町・郷東町の河口近くでは郷東川ともいわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「香東川」の意味・わかりやすい解説

香東川 (ことうがわ)

〈こうとうがわ〉〈ごうとうがわ〉ともいう。香川県の代表的河川で,高松市の旧塩江町,旧香南町,旧香川町,および旧高松市を貫流する。本流の延長33km,おもな支流に内場川と小出川,西谷川などがある。上流旧塩江町に1953年内場ダムが完成し,農業用ダムの貯水量においては満濃池に次ぐが,堤高50m,灌漑面積4725haは県下一である。これによって香東川の洪水は止まり,高松平野の日照りの害や旧高松市の水不足はほぼ解決された。近世以前,香東川は旧香川町大野付近で二つに分流し洪水が続発していたのを,寛永(1624-44)ごろに土木事業家西島八兵衛が,東の分流をせき止めて現流路に固定したといわれるが,正確にはわからない。八兵衛は領内に多数の大溜池を改築・新築し,新田を開いて讃岐開発の恩人といわれる。現在,下流の河川敷を利用して県立香東川公園がある。上流には塩江温泉郷があり,水源地の讃岐山脈,大滝山一帯は県民いこいの森に指定され,香川県で最も動植物の多い自然の宝庫である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「香東川」の意味・わかりやすい解説

香東川
こうとうがわ

香川県中央部を北流する川。古くは「ことうがわ」といわれた。上流部は内場川(ないばがわ)ともよばれる。讃岐(さぬき)山脈の最高峰竜王山(1060メートル)付近に水源を発し、北流して高松平野西部で瀬戸内海に注ぐ。延長は33キロメートル、流域面積115平方キロメートル。上流部には多目的ダム内場池が1953年(昭和28)に建設された。江戸時代に現在の高松市街地を流下する派川(分流)を堤防で締め切り廃川とすることで、河道は現在のようになったといわれる。

[新見 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「香東川」の意味・わかりやすい解説

香東川
こうとうがわ

香川県中部,高松平野西部を流れる川。全長 33km。徳島県境の大滝山竜王山付近を水源とする。高松市南部に多目的の内場ダム (有効貯水量 797.5万m3) があり,市の上水道の主水源をなすとともに,東は新川,春日川,西は本津川の沿岸まで高松平野の水田に水を送る。かつては紫雲山の東西両側に分流していたが,東の河口付近に生駒氏が城下町高松を建設したのち,寛永 14 (1637) 年頃に西島八兵衛が西側の河道に固定した。円座橋付近から下流は人工流路。紫雲山東側の旧河道には御坊川が流れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の香東川の言及

【香東川】より

…上流塩江町に1953年内場ダムが完成し,農業用ダムの貯水量においては満濃池に次ぐが,堤高50m,灌漑面積4725haは県下一である。これによって香東川の洪水は止まり,高松平野の日照りの害や高松市の水不足はほぼ解決された。近世以前,香東川は現香川町大野付近で二つに分流し洪水が続発していたのを,寛永(1624‐44)ごろに土木事業家西島八兵衛が,東の分流をせき止めて現流路に固定したといわれるが,正確にはわからない。…

※「香東川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android