香川 昇三(読み)カガワ ショウゾウ

20世紀日本人名事典 「香川 昇三」の解説

香川 昇三
カガワ ショウゾウ

昭和期の栄養学者



生年
明治28(1895)年9月28日

没年
昭和20(1945)年7月17日

出生地
香川県那珂郡榎井村(現・琴平町)

学歴〔年〕
東京帝大医学部卒

経歴
東京帝大業後、母校医局ビタミンの研究にあたる。昭和8年妻の綾と自宅に家庭食養研究会(現・女子栄養大学)を設立。「月刊栄養」の創刊胚芽米奨励など栄養学の普及に努めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android