餅搗き(読み)モチツキ

デジタル大辞泉 「餅搗き」の意味・読み・例文・類語

もち‐つき【餅×搗き】

餅をつくこと。また、その人。 冬》「―が隣へ来たといふ子かな/一茶

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の餅搗きの言及

【餅】より

…もち米を蒸して搗いた餅の分布地域に注目すると,中国や朝鮮半島では日本の餅に類似した製品の主流は,米や米以外の穀物や豆の粉で作った餅であるが,その朝鮮半島でも蒸した米を搗いて作った餅があり,台湾,華南,西南中国からインドシナ半島,ミャンマーにかけての少数民族の間にも点々と見られるという。しかも,これらの地方の餅搗きには日本式の横杵(よこぎね)は見られず,すべて竪杵(たてぎね)か足踏み式の唐臼(からうす)である。日本では古い社寺の餅搗き行事や通過儀礼などのおりには竪杵を用いることが多く,家単位の餅搗きには横杵か唐臼を用いる傾向があるところからみて,竪杵は古い用法を示すものといえる。…

※「餅搗き」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」