飢餓輸出(読み)キガユシュツ(英語表記)hunger export

デジタル大辞泉 「飢餓輸出」の意味・読み・例文・類語

きが‐ゆしゅつ【飢餓輸出】

外貨を獲得するために、国内消費を切りつめて輸入抑制する一方国民生活必要物資までも輸出すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飢餓輸出」の意味・読み・例文・類語

きが‐ゆしゅつ【飢餓輸出】

〘名〙 国内消費を強制的に抑制して、消費物資の輸入を押える一方、国民の生活に必要な物資までも輸出したり、輸出品生産コスト削減をはかったりして、外貨を獲得し蓄積しようとすること。〔国民百科新語辞典(1934)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「飢餓輸出」の意味・わかりやすい解説

飢餓輸出
きがゆしゅつ
hunger export

国際収支赤字を是正し、必需物資の輸入に必要な外貨を獲得するために、国民生活を犠牲にして輸出を強行することをいう。外貨の蓄積が不十分だと、生産活動に必要な原材料など一国の経済に不可欠な物資を輸入することができず、十分な経済成長も望めない。そこで外貨を獲得するために国内の消費を強制的に抑制し、ある場合には生活必需品でも輸出に回したり、あるいは輸出品の生産コストを削減するために低賃金・長時間労働を強いることで、輸出の増加を図ろうとする。これは外国からソーシャル・ダンピングであるとの批判を招きやすいが、第二次世界大戦前後の日本や、大戦で国内経済を破壊されたヨーロッパ諸国の復興期などには、多少なりともこのような傾向がみられた。現在でも、有力な輸出品をもたない発展途上国は、低い生活水準をいっそう圧迫することで輸出の増加を図らざるをえない状況にある。しかし、こうした状態が長く続くと、経済的にはインフレーションを引き起こすおそれがあり、政治的にも社会的にも不安定な状態に陥りやすい。

[秋山憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「飢餓輸出」の解説

飢餓輸出

 国民の必要栄養素を確保できない水準まで食料を輸出すること.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android