食道鏡(読み)しょくどうきょう

精選版 日本国語大辞典 「食道鏡」の意味・読み・例文・類語

しょくどう‐きょう ショクダウキャウ【食道鏡】

〘名〙 内視鏡の一つ口腔から食道内に管を挿入し、光源で食道内部を照らして観察する器具。〔電気工学ポケットブック(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「食道鏡」の意味・読み・例文・類語

しょくどう‐きょう〔シヨクダウキヤウ〕【食道鏡】

管の先端レンズをつけた医療器具で、口から食道内に入れ、光を当てて内部を検査するもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「食道鏡」の意味・わかりやすい解説

食道鏡
しょくどうきょう

内視鏡の一種金属からなる硬性食道鏡とグラスファイバーよりなる軟性食道鏡がある。使用目的としては、種々の食道疾患に対して診断、組織生検、異物除去、早期食道癌(がん)に対する粘膜切除や静脈瘤(じょうみゃくりゅう)に対する結紮(けっさつ)術等の内視鏡治療、食道狭窄(きょうさく)に対するバルーン拡張といった幅広い用途に用いられる。しかしながら、近年の光学技術の発達により現在では軟性内視鏡の使用がほとんどを占め、硬性内視鏡はほぼみられなくなった。それに伴い、食道鏡と上部消化管内視鏡(いわゆる胃カメラ)を区別することも概ねなくなっている。

[掛川暉夫・北川雄光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食道鏡」の意味・わかりやすい解説

食道鏡
しょくどうきょう
esophagoscope

口腔から食道内に挿入して内腔の状態を観察する器具。金属性の直管の硬性鏡とファイバースコープの軟性鏡とがある。後者患者苦痛偶発症が少いうえ,食道の病変を詳細に観察し,写真撮影をし,試験切片を採取することもできるので,最近多く使用されている。食道鏡を利用して食道内の異物を除去することも可能である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食道鏡の言及

【内視鏡】より

…食道,胃,十二指腸ファイバースコープが用いられる。食道には食道鏡esophagoscope,胃には胃鏡またはファイバースコープを組み込んだ胃カメラ,十二指腸には十二指腸鏡というように,それぞれ専用のファイバースコープが用いられるが,最近はこれらの各部を同時に見ることができる上部消化管汎用のファイバースコープを使用することが多くなった。検査にあたっては,朝食を禁じたうえ,のどを麻酔し,注射で胃腸の運動を鎮めたのち,口からファイバースコープを挿入し,空気を送って内腔を広げてから観察する。…

※「食道鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android