食後酒(読み)ショクゴシュ

デジタル大辞泉 「食後酒」の意味・読み・例文・類語

しょくご‐しゅ【食後酒】

ディジェスチフ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「食後酒」の意味・わかりやすい解説

食後酒
しょくごしゅ

西洋料理正餐(せいさん)で食後に出される消化促進用の酒類。ディジェスチフといい、食前に出されるアペリチフ食前酒)に対応する。ワインでは甘味の強いものがあい、また甘口リキュールなどが用いられる。ウイスキーブランデーチーズとともに食後のだんらんに用いられる。

[秋山裕一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

飲み物がわかる辞典 「食後酒」の解説

しょくごしゅ【食後酒】


食事の後に飲む酒。ウイスキーブランデージンなどのアルコール度数が高い蒸留酒や、甘めのカクテル貴腐ワインなどを用いる。胃酸分泌を促進し、消化を助ける効果があるとされる。⇔食前酒◇「ディジェスティフ」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食後酒の言及

【アペリチフ】より

…後者には,スピリッツをベースにしてアニス,フェンネルその他の薬草,香草を用いたアニゼット,カンパリなどのリキュールがあり,炭酸水や水で割って飲用される。アペリチフに対して,食後に供される食後酒はディジェスチフdigestifと呼ぶ。消化促進剤の意で,ブランデー,カルバドス,ウィスキー,リキュールなどが用いられる。…

※「食後酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android