風間浦(読み)かざまうら

改訂新版 世界大百科事典 「風間浦」の意味・わかりやすい解説

風間浦[村] (かざまうら)

青森県北部,下北郡の村。人口2463(2010)。下北半島北西部に位置し,津軽海峡に臨む。目滝山,篠原岳などの山地が海岸まで迫り,耕地はごくわずかで,集落は海岸沿いにのみ分布する。山林が95%以上を占め,偏東風(やませ)が強いため農業は振るわない。漁業基幹産業であるが,沿岸漁業の不振,とりわけイカ漁の不漁時には出稼ぎが多く,主として関東,北海道へ出ている。1979年からアワビ養殖が始められ,育てる漁業に力を入れている。下風呂温泉(塩化土類硫化水素泉,50~95℃)は本州最北の温泉で,夏の夜はイカ釣り船の漁火が美しく,また井上靖の小説《海峡》の舞台としても知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android