風間浦(村)(読み)かざまうら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「風間浦(村)」の意味・わかりやすい解説

風間浦(村)
かざまうら

青森県北部、下北郡(しもきたぐん)、下北半島北西部の津軽(つがる)海峡に臨む村。村名は、1889年(明治22)の村制施行の際、下風呂(しもふろ)、易国間(いこくま)、蛇浦(へびうら)の3村から1字ずつとってつけられた。国道279号が通じる。漁業が主で、コンブアワビワカメなどの養殖業を行う。海岸一帯は磯(いそ)釣り場として知られ、下風呂温泉は海に臨む湯治場的温泉である。面積69.55平方キロメートル、人口1636(2020)。

横山 弘]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android