願興寺跡(読み)がんごうじあと

日本歴史地名大系 「願興寺跡」の解説

願興寺跡
がんごうじあと

[現在地名]天理市和爾町

古代寺院でいまはない。和爾わに集落から東方へ五〇〇メートルほど上った所に小字とうまるがあり、文献および遺物から跡地と推定される。「東大寺要録」末寺章に「願興寺 右和銅元年歳次戊申、奉為天武(文武)天皇悩除愈、小野中納言為忠建、願興寺字山口寺、在大和国添上郡上津和邇」とある。また延喜一九年(九一九)虚空蔵こくうぞう(弘仁寺、現奈良市)の四至に「限東四条九里十四坪東子午畔、限南少倉山、限西願興寺東横道、限北和爾川(菩提仙川)」とある(「東大寺虚空蔵絵図」東大寺蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android