非暴力・不服従運動(読み)ひぼうりょく・ふふくじゅううんどう

旺文社世界史事典 三訂版 「非暴力・不服従運動」の解説

非暴力・不服従運動
ひぼうりょく・ふふくじゅううんどう

ガンディーが指導したインドの反英闘争
ガンディーが南アフリカでの厳しい人種差別に反対する中で形成したサティヤーグラハ(真理の把握)に起源を有し,ヒンドゥー教の不殺生の教理アヒンサー)にもとづく。第1次は1919〜22年,第2次は1930〜34年に行われた。イギリス当局へのローラット法インド統治法(モンターギュ改革)撤廃運動から,小作料不払い運動(ガンディーはこれには反対)に発展し,反封建・反帝国主義運動高揚をみた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android