青海(読み)セイカイ

デジタル大辞泉 「青海」の意味・読み・例文・類語

せいかい【青海】

中国西部の省。省都西寧少数民族多く、多くの民族自治州を含む。牧畜が盛ん。塩湖が多く、塩の産出が大。人口、543万人(2005)。チンハイ
中国青海省東部にある中国最大の塩湖。面積4635平方キロメートル。青塩とよばれる塩が特産

あお‐うみ〔あを‐〕【青海】

青々とした海。青海原あおうなばら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青海」の意味・読み・例文・類語

せい‐かい【青海】

[1] 〘名〙 (「せいがい」とも) 青々とした海。滄海。あおうみ。
懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈百済和麻呂〉「青海千里外、白雲一相思」
[2]
[一] 中国、青海省北東部にある湖。中国最大の塩湖。面積四六三五平方キロメートル。湖面標高三一九六メートル。モンゴル語名ココノール(ホフノルとも)。〔北史‐吐谷渾伝〕
[二] 中国西北部の省。チベット高原の北東部にある。漢代から唐代に西羌(せいきょう)・吐谷渾(とよくこん)・吐蕃(とばん)などと呼ばれた地域。一九二八年に成立。省都は西寧。

あお‐うみ あを‥【青海】

〘名〙 青々としている海。
色葉字類抄(1177‐81)「滄溟 アヲウミ アヲウミノハラ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「青海」の意味・わかりやすい解説

青海
おうみ

新潟県西端、西頸城郡(にしくびきぐん)にあった旧町名(青海町(まち))。現在は糸魚川市(いといがわし)の東部を占める地域。旧青海町は1927年(昭和2)町制施行。1954年市振(いちぶり)、上路(あげろ)、歌外波(うたとなみ)村と今井村の一部を編入。2005年(平成17)糸魚川市に合併。えちごトキめき鉄道(旧、JR北陸本線)、国道8号が通じる。北アルプスの山地が日本海に断崖(だんがい)で突入する親不知・子不知(おやしらずこしらず)の険で有名な北陸道の難所で、『延喜式(えんぎしき)』の宿駅滄海(おうみ)が置かれた所。近世は北陸街道の宿場町であり、越中(えっちゅう)(富山県)境には市振関も置かれた。古くは半農半漁の寒村であったが、付近は埋蔵量2億トンといわれる石灰岩の宝庫で、1921年(大正10)青海電化工場が創設されてから、急激に近代化学工業都市に発展した。旧町域の人口の70%は電化工場関係者で、セメント、化学製品を中心に窒素肥料も生産している。カルスト地形の名所や親不知の険、橋立ヒスイ峡などの景勝地があり、親不知子不知県立自然公園に指定され、観光地としても有名。

[山崎久雄]

『青木重孝著『青海』(1966・青海町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青海」の意味・わかりやすい解説

青海
おうみ

新潟県南西部,糸魚川市北西部の旧町域。日本海に面する。 1927年町制。 1954年歌外波村,市振村,上路村の3村と今井村の一部を編入。 2005年糸魚川市,能生町と合体して糸魚川市となる。中心集落の青海は旧北陸街道の宿場町として発展。 1921年青海石灰岩を原料とする化学工場が創設されて以来,化学肥料,セメント,合成樹脂を中心とする化学工業の町に発展した。しかし石油化学工業の発展に伴って有機化学工業に転換,親不知,子不知を中心とした観光開発も進める。青海川の硬玉産地 (国指定天然記念物) ,寺地遺跡 (国指定史跡) などがあり,親不知子不知県立自然公園に属する。「竹のからかい」は国の重要無形民俗文化財。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「青海」の解説

青海
おうみ

二冊 青木重孝編 昭和四一―四八年刊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「青海」の解説

青海
せいかい
Qīnghǎi

中国中北部,青海省の北東部にある中国最大の塩湖。モンゴル語ではココ−ノール(青い湖)の意
青海省はチベット高原の北東部,万年雪をいただく高山が多く,黄河・長江ともここに源を発する。湖辺にはモンゴル族・チベット族などがおもに牧畜生活を営んでいる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「青海」の意味・わかりやすい解説

青海 (おうみ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android