青木 繁(読み)アオキ シゲル

20世紀日本人名事典 「青木 繁」の解説

青木 繁
アオキ シゲル

明治期の洋画家



生年
明治15(1882)年7月13日

没年
明治44(1911)年3月25日

出生地
福岡県久留米市荘島町

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸大)西洋画科〔明治37年〕卒

主な受賞名〔年〕
白馬賞(第1回)〔明治36年〕

経歴
明治28年旧藩校の久留米中学明善校に入学。32年中退し、上京。翌年東京美術学校に入学、黒田清輝の指導を受ける。日本神話やインド外道などの研究をし、独自のロマン的な作風を生みだした。36年「黄泉比良坂」で第1回白馬賞受賞。代表作に「海の幸」「わだつみのいろこの宮」「秋声」など。夏目漱石に高く評価されたが、画壇では受け入れられなかった。恋愛問題、実家の経済的破局などのため、天草、熊本地方を放浪し、結核に倒れた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「青木 繁」の解説

青木 繁
アオキ シゲル


職業
俳優

本名
横山 武雄

生年月日
明治34年 8月4日

出生地
東京市(東京都)

経歴
大正7年石井漠研究所に入るが翌年退所。15年東亜キネマ甲陽撮影所に入社、のち東亜等持院撮影所に転じて、2枚目俳優として活躍した。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

367日誕生日大事典 「青木 繁」の解説

青木 繁 (あおき しげる)

生年月日:1882年7月13日
明治時代の洋画家
1911年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android