霜多 正次(読み)シモタ セイジ

20世紀日本人名事典 「霜多 正次」の解説

霜多 正次
シモタ セイジ

昭和・平成期の小説家,評論家



生年
大正2(1913)年9月5日

没年
平成15(2003)年4月16日

出生地
沖縄県国頭郡今帰仁村

旧姓(旧名)
島袋 正次

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部英文科〔昭和14年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日出版文化賞(第11回)〔昭和32年〕「沖縄島」,平和文化賞〔昭和33年〕「沖縄島」,多喜二百合子賞(第3回)〔昭和46年〕「明けもどろ」

経歴
高校時代から小説を書き始める。太平洋戦争中は召集され、中国から南方諸島を転戦戦後「新日本文学」編集委員となり、昭和25年「木山一等兵と宣教師」を発表。27年「文学芸術」を創刊。またリアリズム研究会を結成。39年新日本文学会を除名、40年日本民主主義文学同盟の創立に参加。幹事会副議長、のち議長を務めた。“琉球処分”以来の沖縄の受難を書き続けた。「葦牙」同人。他の著書に「沖縄島」「守礼の民」「道の島」「日本兵」「ヤポネシア」「南の風」「私の戦後思想史」や評論集「文学と現代」、「霜多正次全集」(全5巻 沖積舎)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「霜多 正次」の解説

霜多 正次 (しもた せいじ)

生年月日:1913年9月5日
昭和時代;平成時代の小説家;評論家
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android