霊柩(読み)れいきゅう

精選版 日本国語大辞典 「霊柩」の意味・読み・例文・類語

れい‐きゅう ‥キウ【霊柩】

〘名〙 遺体をおさめた。ひつぎ。
江戸繁昌記(1832‐36)二「早く送客のに先だち至るあり」 〔王羲之帖〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「霊柩」の意味・読み・例文・類語

れい‐きゅう〔‐キウ〕【霊×柩】

遺体を納めたひつぎ。
[類語]棺桶

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「霊柩」の読み・字形・画数・意味

【霊柩】れいきゆう(きう)

ひつぎ。・曹植〔白馬王彪に贈る、七首、五〕 、故域に(かけ)り 靈柩、京師に寄す 存するも忽ち復(ま)たぐ 歿、身自ら

字通「霊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android