雪あられ(読み)ゆきあられ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雪あられ」の意味・わかりやすい解説

雪あられ
ゆきあられ

普通、単に「あられ」ともいわれる。対流性の雲から降る白色不透明な氷の粒。もろくて、固い地面に落ちると、弾んで壊れる。よくみると、ごく小さい氷の粒がくっつきあっているのがわかる。地上気温が0℃前後のとき、普通の雪が降る前に降ることも少なくない。

[篠原武次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雪あられ」の意味・わかりやすい解説

雪あられ
ゆきあられ
snow pellets

白色で不透明な氷の粒の降水。雪の結晶に微細な氷の粒(雲粒)が付着して,結晶の原形がわからなくなったもの。粒は球状か円錐状,直径は約 2~5mmで,もろくて容易につぶれる。単にあられ(霰)と呼ばれることが多い。気温が 0℃に近いとき,雪片とともに降る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の雪あられの言及

【あられ(霰)】より

…雲の中で雪の結晶や凍結した水滴に過冷却した微小な水滴(雲粒)が次々に衝突して凍りつくと,大きさが数mmの柔らかくてもろい白色不透明の球形あるいは円錐形の氷の粒となる。これがあられ(気象学では雪あられという)で,にわか雪のときなどに音を立てて降る。あられは初冬のころ本州の太平洋沿岸地方で降ることもあるが,日本海沿岸地方では冬の間を通じて降る。…

※「雪あられ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android