離岸流(読み)リガンリュウ(英語表記)rip current

翻訳|rip current

デジタル大辞泉 「離岸流」の意味・読み・例文・類語

りがん‐りゅう〔‐リウ〕【離岸流】

海岸に打ち寄せた海水が沖へ戻る通路となる強い潮の流れ。幅は10~30メートル、速さは時に秒速2メートルにもなる。リップカレント
[補説]遊泳中に離岸流に流されたら、岸と並行に泳いで流れの外に出るのを待つか、そのまま流されて沖で救助を待つ。流れに逆らい岸に向かってはいけないとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「離岸流」の意味・わかりやすい解説

離岸流
りがんりゅう
rip current

海岸に打ち寄せられた海水が、川の流れのようになって戻っていく強い水流。地方によって、だしや沖だしともいう。沖から海岸に向かって吹く強い風により波が打ち寄せ、岸側に押し集められた海水には、沖へ流れ戻ろうとする強い力が加わる。これが急激に岸を離れて沖へ向かう水流を生み出す。海岸の構造地形などの影響により規模が変わり、幅は10~30メートルほどで、岸から沖に向かう長さは数十~数百メートルに及ぶ。流速は毎秒2メートル(時速約7.2キロメートル)に達することがある。

 離岸流が発生しやすいのは、(1)近くに人工の構造物がある、(2)波が直角に近い角度で入ってくる、(3)外洋に面している、(4)遠浅海岸線が長い、などの特徴を備えた海岸である。とくに(4)のような砂浜海水浴場になっていることが多いため、海水浴客が重大な事故にあう危険性もある。また、サーファーは離岸流を利用して沖に向かうことがあるため、サーファーの多い海岸には離岸流が発生している可能性がある。海上保安庁の資料では、2013年(平成25)に全国で遊泳中の事故にあった284人のうち、51人が離岸流に巻き込まれたものとされている。巻き込まれた場合、離岸流は比較的幅が狭いため、岸と平行方向に泳ぐことで抜け出せる可能性があり、流れと逆方向の岸に向かって泳ぐのは体力が奪われるため危険である。

 なお、離岸流とは逆に沖から海岸へ寄せてくる流れは向岸流といい、海岸に平行に沿うような流れは並岸流沿岸流という。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「離岸流」の意味・わかりやすい解説

離岸流 (りがんりゅう)
offshore(rip)current

海岸から沖に向かう流れを一般に離岸流とよぶ。特に比較的底勾配の緩い海岸線に直角に近い角度でうねり性の波が入射するときには,幅は狭いが水面近くで流速の大きいリップカレントとよばれる離岸流が,数十mから数百mの間隔で砕波帯を横切って沖に流れ出す。リップカレントに海水を補給するのは,その岸側つけ根に向かう局所的な沿岸流や下層からの上昇流である。リップカレントは砕波帯内外の海水交換に寄与したり,浮遊土砂を沖合に運び去る働きをもち,また水難事故の原因となることも少なくない。これに対し,かなり底勾配の急な海岸ではリップカレントは生じにくく,中間層や水底に沿って沿岸方向にほぼ一様な離岸流を生じる。これを戻り流れあるいは底引き流れundertowとよぶ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「離岸流」の意味・わかりやすい解説

離岸流
りがんりゅう
offshore current

砕波が原因となって生じ,海岸の近くで岸から砕波帯の沖側に延びる幅の狭い強流帯。流れが速く,砂の移動に重要な役割を果たす。海岸域での防波堤や港湾建設に伴い構造が変わることがある。それにより,一部で海岸浸食,他方で土砂の堆積などを起こす。流速は波の高さに依存するが,ときには 1~2m/sになり,泳いでいる人が沖に流され水死することもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「離岸流」の解説

離岸流

海岸から沖へと向かう強い流れ。海岸に打ち寄せた波が沖へ戻る時、水深の深い場所などに集まることで局所的に発生する。外洋に面した海岸、遠浅で海岸線の長い地形、付近に人工構造物がある場所などで起こりやすい。秒速2メートルほどになることもあり、巻き込まれると流れに逆らって泳ぐことは困難とされる。例年、離岸流による海難事故は日本全国で発生しており、海上保安本部が注意を呼びかけている。

(2019-8-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

海の事典 「離岸流」の解説

離岸流

リップカレント」のページをご覧ください。

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android