隷農(読み)レイノウ

デジタル大辞泉 「隷農」の意味・読み・例文・類語

れい‐のう【隷農】

封建時代に、農奴的束縛から解放され、賦役を徴収されず、生産物地代または貨幣地代を課せられた農民。→農奴のうど

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「隷農」の意味・読み・例文・類語

れい‐のう【隷農】

〘名〙 奴隷のような状態の農民。また、封建社会における農民の状態の一つとして、労働地代(賦役)を課せられている農奴に対して、身分的、人格的には一応自由だが、生産物地代または貨幣地代(年貢)を課せられている農民をいう。
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「隷農を廃し、自家田地を耕さしむる法を立しより」 〔国語‐晉語一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「隷農」の読み・字形・画数・意味

【隷農】れいのう

農奴。

字通「隷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の隷農の言及

【農奴制】より

… 第2は,封建社会の内部で領主に対する隷属度が特に強い領民を指す場合で,経済的には封建地代の最も過酷な形態である労働地代(賦役)が,また法的には非自由身分が特徴とされる。このような意味での農奴制は,中世初期の西欧で広く存在した後,中世盛期には生産物・貨幣地代を給付する隷農に取って代わられ,さらに16世紀から19世紀までの東ヨーロッパに再出するとされる(再版農奴制と呼ばれる)。 第3は,ヨーロッパ中世社会で,特定領主との人身的な結びつきから由来する典型的には非自由と表現されるような身分的制約を指す場合。…

※「隷農」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android