隣保事業(読み)りんぽじぎょう

精選版 日本国語大辞典 「隣保事業」の意味・読み・例文・類語

りんぽ‐じぎょう ‥ジゲフ【隣保事業】

〘名〙 都市の比較的貧しい地域で、住民生活文化向上のために援助をする社会事業セツルメント。〔新聞新語辞典(1933)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「隣保事業」の意味・読み・例文・類語

りんぽ‐じぎょう〔‐ジゲフ〕【隣保事業】

セツルメント

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「隣保事業」の意味・わかりやすい解説

隣保事業 (りんぽじぎょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の隣保事業の言及

【セツルメント】より

…セツルメントとは,もともとは知識人がスラムに住み込むsettleという語意であり,日本では隣保事業という場合もある。ソーシャル・セツルメントの考え方を最初に明らかにしたのはE.デニソンといわれている。…

※「隣保事業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android