階調(読み)かいちょう

精選版 日本国語大辞典 「階調」の意味・読み・例文・類語

かい‐ちょう ‥テウ【階調】

〘名〙 写真テレビ画像における濃淡変化の度合い。グラデーション
造本印刷(1948)〈山岡謹七〉一二「写真や濃淡の階調のあるものに適した網版カットや」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「階調」の意味・読み・例文・類語

かい‐ちょう〔‐テウ〕【階調】

gradation》写真、テレビ、デジタルカメラコンピューターの画像などにおける濃淡の変化の度合い。グラデーション。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「階調」の解説

階調

色や明るさの濃淡の段階数。ディスプレープリンターなどの画質を決める要素のひとつで、色や明るさの表現力の単位として使われる。階調が多ければ多いほど、色や明るさの変化をなめらかなグラデーションで表現でき、自然に近い描画ができる。階調は数で表され、2階調や16階調、256階調というように表現する。白黒の2階調では、濃淡を白と黒への2段階で表現する。カラー画像では、光の3原色RGBのうち、1つの色についての階調の精度を示す。たとえば、3原色がそれぞれ16階調の場合、表現できる色数は、16の3乗の4096色、256階調なら256の3乗で約1677万色になる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「階調」の解説

階調

コントラスト」のページをご覧ください。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の階調の言及

【グラデーション】より

…写真画像の光輝部から陰影部まで,漸次移行していく濃淡の変化の具合を意味し,階調とも呼ばれる。一般的には濃度の変化がゆるやかで豊富なものが調子の良いグラデーションとして評価される。…

※「階調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android