隆慶一郎(読み)リュウケイイチロウ

デジタル大辞泉 「隆慶一郎」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐けいいちろう〔‐ケイイチラウ〕【隆慶一郎】

[1923~1989]小説家脚本家東京の生まれ。本名、池田一朗。はじめ本名で脚本家として活躍。今村昌平監督の映画にあんちゃん」、テレビドラマ鬼平犯科帳」などを手がける。のち隆慶一郎名義で小説家に転じ「一夢庵風流記」で柴田錬三郎賞受賞。他に「吉原御免状」「影武者徳川家康」「柳生非情剣」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「隆慶一郎」の意味・わかりやすい解説

隆慶一郎
りゅうけいいちろう
(1923―1989)

小説家、脚本家。東京都生まれ。本名池田一朗。東京大学仏文科を卒業。小林秀雄師事。中央大学助教授として1959年(昭和34)まで勤務し、同年に今村昌平監督の映画『にあんちゃん』の脚本を執筆。その後テレビ『鬼平犯科帳』をはじめとして映画、テレビの脚本家として活躍した。1986年に隆慶一郎のペンネームで伝奇時代小説『吉原御免状』を発表してデビュー。作品に『かくれさと苦界行』『柳生(やぎゅう)非情剣』『鬼麿斬人剣』などがある。1989年(平成1)に戦国時代の快男子前田慶次郎の生涯を描いた『一夢庵風流記』で第2回柴田錬三郎賞を受賞。平成1年11月4日死去。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「隆慶一郎」の解説

隆慶一郎 りゅう-けいいちろう

1923-1989 昭和後期-平成時代の脚本家,小説家。
大正12年9月30日生まれ。映画「にあんちゃん」(昭和34年度シナリオ賞),テレビ「鬼平犯科帳」などのシナリオを手がける。昭和59年「吉原御免状」を発表してから時代小説の人気作家となり,平成元年「一夢庵風流記」で柴田錬三郎賞。平成元年11月4日死去。66歳。東京出身。東大卒。本名は池田一朗。作品はほかに「影武者徳川家康」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android