隅田川 浪五郎(読み)スミダガワ ナミゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「隅田川 浪五郎」の解説

隅田川 浪五郎
スミダガワ ナミゴロウ


職業
手品師

別名
別名=三遊亭 遊成

生年月日
天保1年

出生地
江戸(東京都)

経歴
はじめ矢師であった父の許で芸を修業し、次いで手品師・養老滝五郎師事。嘉永1年(1848年)には手品師の鈴川春五郎に入門。元治1年(1864年)頃から横浜居留地の外人を相手に手品を披露し、特に細かく切った紙を扇子であおいで蝶が舞うように見せる“蝶の舞”が好評を博した。慶応2年(1866年)アメリカ人興行師のバンクスに雇われ、妻の登和や息子の松五郎・娘の登宇らとイギリス船ニボール号に乗って渡欧。この時、日本人として初めて海外旅行券を幕府から給されている。2年間の滞欧中、ロンドンや万国博覧会開催中のパリで公演し、からくり人形をはじめとする日本の芸を見せた。明治1年に帰国するが、8年海外に再渡航。17年に帰朝後は三遊亭遊成を名乗り、寄席で活躍した。

没年月日
?

家族
子=隅田川 松五郎(旅芸人)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android