陸探微(読み)りくたんび(英語表記)Lù Tàn wēi

精選版 日本国語大辞典 「陸探微」の意味・読み・例文・類語

りく‐たんび【陸探微】

中国、南朝宋の画家。呉(江蘇省)の人。宋の明帝(在位四六五‐四七二)に仕え、連続した美しい線を駆使して描く一筆画を創始し、人物肖像画を得意とした。六朝三大家の一人生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「陸探微」の意味・わかりやすい解説

陸探微 (りくたんび)
Lù Tàn wēi

中国,南朝宋の画家。生没年不詳。明帝(在位465-472)のときの侍従顧愷之(こがいし)に画を学び,人物,神仏畜獣などに名声をほしいままにし,謝赫(しやかく)の《古画品録》では第一品5人の筆頭に置かれ,〈上上品の上,他に寄言なし〉と絶賛された。唐の張彦遠歴代名画記》では〈画の六法全部を備えた画家はごくまれだが,陸探微,衛協だけは完全である〉と評されている。その線描は刀や錐のように鋭利で連綿と続き〈一筆画〉の名称がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陸探微」の意味・わかりやすい解説

陸探微
りくたんび

生没年不詳。中国、5世紀、南朝宋(そう)の画家。呉(ご)(江蘇(こうそ)省)の人。明帝(在位465~472)のとき画家として宮中に侍従した。南斉(なんせい)の画論家、謝赫(しゃかく)の『古画品録』は彼を最高の画家としてあげ、「画には六法があり、これを備えた画家は少ないが、ただ陸探微、衛協(えいきょう)だけは備えている」と評した。作品は現存しないが、唐の張彦遠(ちょうげんえん)『歴代名画記』によれば、人物、畜獣などを描き、顧愷之(こがいし)風の遊糸線(ゆうしせん)を発展させて連綿と続いて切れ目のない「一筆画」を創造し、その描線は切れ味がよく、滑らかな美しさと目新しさがあって、たぐいない名声があったと伝えている。

[星山晋也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「陸探微」の意味・わかりやすい解説

陸探微【りくたんび】

中国,南朝宋の画家。生没年不詳。江蘇省の人。明帝の侍従で,王侯貴族功臣肖像や史伝図等を描いたほか,一筆画を描いたといわれる。顧【がい】之張僧【よう】と並んで六朝人物画家の3巨匠とされるが,遺品はない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の陸探微の言及

【道釈画】より

…勧善懲悪的な実用性もあり,宋代以降の鑑賞的な山水画に主導権をゆずるまで,絵画の中心的存在であり,多くの著名作家がここに集中している。六朝に顧愷之(こがいし),陸探微,張僧繇(ちようそうよう)らが道釈画家として輩出したのは,老荘思想や仏教の流行と呼応するが,彼らは同時に人物画の名手でもあった。唐代には呉道玄が出現し,唐都長安,洛陽のおもな寺観でほとんど独占的な制作を行った。…

※「陸探微」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android