陳述副詞(読み)ちんじゅつふくし

精選版 日本国語大辞典 「陳述副詞」の意味・読み・例文・類語

ちんじゅつ‐ふくし【陳述副詞】

〘名〙 あるきまった語に呼応して、陳述のしかたを明らかにする副詞。「あたかも…(ごとし)」「あに…(や)」「つゆ…(ず)」など。
日本文法論(1902‐08)〈山田孝雄〉一「陳述副詞の地位単文にありては文主の上下いづれにも来りうべく、時として述語の付属物たるものの下にも入りうべし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「陳述副詞」の意味・読み・例文・類語

ちんじゅつ‐ふくし【陳述副詞】

述語の陳述の仕方に呼応して用いられる副詞。肯定的陳述に呼応する「必ず」、仮説的陳述に呼応する「もし」などの類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の陳述副詞の言及

【修飾語】より

…この接続関係を明らかならしめるものとして用いられる接続詞なるものも,上の句(文)の意味を受けて下の句(文)の意味を修飾するものとして,連用修飾語の一種とも考えられる(接続副詞とよぶことがある)。これまではいずれも述語の用言の実質的な意味内容を修飾するものであるが,これに対して〈けっして(来ない)〉〈たとえ(きても),……〉などは用言に伴う陳述のしかたを規定するもので,これも一種の連用修飾語といえる(陳述副詞とよぶ)。 以上,単語のなかでもっぱら修飾語としてのみ用いられるものを副用語という。…

※「陳述副詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android